確かな実績と安全・安心への取り組み

お客さま目線を徹底して、ニーズに応えようと挑戦し続けること。
その姿勢が、カシワバラ ・コーポレーションを形づくってきました。
建物を維持保全するための技術力はもちろん、お客さまとの丁寧なコミュニケーションを心がけ、価値ある住まいを実現します。

豊富な修繕工事実績

修繕工事専門会社として、業界トップクラスの工事実績を誇っています。全国各地に営業所を構えておりますので、幅広いエリアでの対応が可能です。有資格者も多数在籍しており、熟練の技術力と豊富なノウハウで、お客さまのマンションの資産価値を守ります。

マンション大規模修繕実績
マンション修繕工事売上実績
有資格者

安全対策

居住者様の安全確保を徹底します。

1 警備員の誘導による安全対策

資材搬入やクレーン作業時、その他危険を伴う場所には警備員を配置し、状況により安全通路を設けて居住者様の安全を確保します。

安全通路設置例

2 落下物防止対策

上部からの落下物を防止するため、通路や歩道への落下物の防護設備を設置します。

出入口養生例

3 強風対策について

天候、風速のチェックを毎日行い、強風が予測される場合、メッシュシートの開閉調節などの事前対策をとり昼夜を問わず、現場待機します。

足場強風対策として、一部メッシュシートをたたんで風の逃げ道をつくります。

4 日々の安全パトロールの実施

定期的に安全パトロールを行い、危険要因を早期発見し、是正します。

5 幼稚園児・学生・通勤の皆さまへの対策

通園・通学・通勤時間を避け、安全には十分配慮します。イラスト入りで目に付きやすい看板を用いたり、従来の住民説明会とは別にお子さまを対象とした説明会を開いたり、小さなお子さまに対しての安全対策を行います。

安全看板設置例

6 飛散対策について

車への塗料飛散が考えられる場合は、ビニールカバーをかけてガードします。

車カバー例

防犯対策

工事期間中、盗難・不審者の侵入を防止するための対策を徹底します。

1 サッシ用補助ロックの貸出

事前にアンケートを実施し、希望者の方には必要個数を無償で貸出します。

2 センサーライトの設置

不法侵入者への威嚇効果として、足場の仮設後は夜間現場代理人が調査を行い、人が潜みやすくなる箇所にセンサーライトを設置します。

3 足場出入口は暗証番号で管理

足場の出入り口に暗証番号キー付仮設扉を設置します。万が一の際には内側から開扉して非常口にも利用できるので、現場のセキュリティを高めるとともに居住者様の安全通路確保にもなります。

4 作業員の明確化

カシワバラ・コーポレーション専用のヘルメット・ベストを着用することで、工事関係者であることを一目で分かるようにします。

5 長期休暇中の巡回パトロール

工事休工中も足場があります。警備員による巡回を行い、足場の施錠状況やほかに危険箇所が無いかを確認します。

きめ細やかな連絡サービス

大規模修繕工事中専用のWEBサイト「SAPOTOCiO(サポトシオ)」も用意しています。お部屋ごとの「洗濯物が干せる・干せない」の情報や工事の進捗状況などを、パソコン・スマートフォン・その他携帯電話から、いつでもどこでも24時間閲覧できます。パソコン操作に慣れていないという方でも、メール配信で知らせるサービスがあるので安心です。

SAPOTOCiO(サポトシオ)参考画面

安心の保証と保険

アフター定期点検の流れ

工事完成お引き渡し後、定期的にアフター点検を実施します。
1年目の点検については工事を担当した現場代理人が行い、その後の点検については、アフターメンテナンス部の担当者が実施します。

工事保証年数(参考事例)

施工内容 適用 保証期間
下地補修工事 補修部の再劣化 5年
シーリング工事 剥離・漏水 5年
外壁塗装工事 剥離・変褪色 5年
上裏塗装工事 剥離・変褪色 3年
鉄部等塗装工事 剥離・変褪色・錆び発生 2年
ウレタン塗膜防水ウレタン
トップ(2.9kg/㎡)
剥離・変褪色・漏水 10年
ウレタン塗膜防水ウレタン
トップ(1.8kg/㎡)
剥離・変褪色・漏水 5年
アスファルトシングル防水工事 剥離・漏水 10年
長尺塩ビシート複合防水工事 剥離・変褪色・漏水 5年
その他工事 不具合等 1年
各マンションごとに保証内容もことなります。

賠償責任保険

万一の場合に備えて保険に加入しております。足場解体前検査など、足場に上がっていただくことがあるため、管理組合の検査員の方に必要な保険に、別途加入します。

お問い合わせ

カシワバラグループ カシワバラさんの暮らし。 建設テック専門メディア CONTECH