安全・品質・環境への取り組み

私たちは、「尊い人命」「お客様の財産」「働く人々の生活環境」を守るため、安全・品質・環境管理を重要な経営課題と捉え、全社的に取り組んでいます。

1. マネジメントシステムの運用

  • 各現場で労働安全衛生・環境マネジメントシステムを運用
  • 品質については、ISO9001を一部の事業(ビルディングメンテナンス・インフラメンテナンス)で導入、また、ISO9001を導入していない事業については、自社の品質マネジメントシステムにて運用

2. 情報共有と教育体制の強化

  • 社内グループウェア「Garoon」やコミュニケーションツール「Chatwork」を活用し、安全に関する法改正事項の共有、また、再発防止を目的とした行政指導(労働基準監督署臨検情報)内容や事故災害の情報を全社で共有
  • 品質トラブル事例を全社共有
  • カシワバラ・ルールブックや品質ポケットブックの更新
  • 各種ガイドライン(墜落防止・熱中症対策・高年齢者対応等)や安全・環境に関するアーカイブ情報を随時更新し、全社で活用可能に
  • 事故データベースを共有し、事故災害の傾向把握
  • 現場入場時教育の動画の更新
  • 各種教育資料・教育動画の整備と活用
  • 品質PRESSの発行
  • 研修課による法定特別教育・教育DVD貸出・動画配信
  • 新入社員研修ではモックアップを活用した研修

3. 現場パトロールと推進者との連携

  • 事業拠点長を中心として行われる月1回以上の安全パトロールや事業部署と安全・品質部署の合同パトロールの開催
  • 安全衛生・環境管理推進者および品質推進者を各拠点に配置し、研修内容やその他の情報を各拠点に共有
  • 店社安全衛生指導者と合同での現場指導

4. 表彰・ブランディングの推進

  • Kashiwabara Group Awardsにて、安全・環境功労者を毎年表彰
  • 「KCブランディングフェンス」の導入により、現場の安全配慮と企業イメージ向上を推進
  • 年1回「安全衛生スローガン」を募集、社内ポスターで掲示
  • 全国安全週間、全国労働衛生週間、品質月間向けのオリジナルポスター製作・掲示により意識高揚

このように、私たちは「安全第一」の精神を軸に、法令遵守はもちろん、より高い基準を自主的に設定し、継続的な改善と人づくりに取り組んでいます。

お問い合わせ

カシワバラグループ カシワバラさんの暮らし。 建設テック専門メディア CONTECH